劣等生コクフク持論

あいかわらず優等生にはなれないけれど

ミラノの工房より独立して東京で窯を持ち14年目。

今回の個展CLOSING EVENTには、 諸々の理由でサンプル品(私物)として所有している大量の作品の一部をお持ちしました。 失敗作も含まれるそれらの作品は、試作や試色のためにもがいた跡、一部は二度と出ないような色味が出てどうしても手放せなくなった作品など、 どれも大切な思い出が詰まった作品です。

この土鍋は、かれこれ5~6年前になるだろうか。
土鍋の親玉第一号。まだ線に迷いがあるし合わせも甘い。お客さまに出すのは躊躇しましたが、愛する一号をご覧いただけたお客さまは、もう二度とあるかないかの機会だったかもしれません。我が家でいい感じに育っています。

みなさんの土鍋も、汚れたから~と嫌いにならないでください。 もっともっと滋味深い土鍋に育ててみて下さい。

土鍋第一号 Phot by Key Kagawa
土鍋第一号 Phot by Key Kagawa

劣等生もいいもんだ

ちなみに我が家で普段使っている私物は、売り物にならないような作品ばかりです。我が家にあそびにくる友だち以外、強いては個展にいらっしゃるお客さまにこれらをお見せすることは作家として絶対にありえないと思っていたのに、話の運びから、急きょ、それらをさらけ出すことになったCLOSING EVENT。ある意味どさくさに紛れてわたしのベールをすべてはぎ取ってくれたみなさまに感謝。危機は好機!気負いから解放され素の自分に戻れ、大切な原動力を思い返すこすことができました。
 
優秀だから陶芸を続けていられるのでも、優秀と認められイタリアに弟子入りしたのでもありません。実は美大生時代、わたしは工房内で劣等生でした。朝はだらだら遅く行くからロクロは空いてない。 ああそれならばと、学内のどこかでボーっとお茶をしたり、夕方また学校来よう!って飛び出して、レコードがひしめきあう喫茶店とか映画館とか古着屋とかに遊びに行っちゃう。(父母ごめんなさい)

自宅の私物作品は、そんなわたしのような子たちばかり。あの頃のよっしゃーこれからやってみせようじゃないか!みたいな原動力が、自分を見ているようでとても愛おしいのです。

色柄サンプルのぐいのみ phot by Key Kagawa
色柄サンプルのぐいのみ phot by Key Kagawa

よせる想いをいつか誰かに!

劣等生が卒業するとどうなるか。遊んだ分たくさんの友だちや先輩がいたので、理想の山はいっぱい眺めたし教えてもらいましたが、どうやってもじぶんの足で、ぐだぐだと、ぐるぐると、回り道しながら登るしかありませんでした。その地道さが、足腰を強くさせ今の作品を支えてくれているのかもしれません。でもそれは、決して才能ある人や優秀者のゴンドラ付きの登山道ではありません。
 
劣等生というか、優秀者でない者の救い。
小さな視点(課題や宿題)はそっちのけでも、 もっと大きな漠然としたところで、気力というか、よせる想いみたいなものがあるかどうか。“いつかあの人に見てもらいたい”と思うこと、その相手をたくさんつくること。これがわたしの「劣等生コクフク持論」。好意を抱く人、嫌悪を抱く人、そこに夢見るような超ハイレベルな「憧れの人」なんて含めたらもっといいです。どんなことができるかは、神のみぞ知るなので目標なんて立ててもナンセンスかもしれません。劣等生以上になっていることが最条件なのでカンタンですが、そのカンタンを地道に磨きこむ。すると、良いものか分からないけど、あらなんか光ってる!?と注目してくれる人がちらほら出てくるみたいです。


ゴンドラに乗っていたら知らなかった美しい光景もあれば、 逆に辛いつまずきや、転んで心に怪我をしたりもしました。 泣いたって誰も気づかないほどうしろの方を歩く心地よさも知りました。 見てもらいたい風景(目標)なんて誰も知るわけありません。 山に登って初めて、山頂からの風景を知るのです。



(あ、このドロミテ山塊はさすがにゴンドラに乗ってしまいました)

DOLOMITE ITALIA_2013.10 Phot by tama
DOLOMITE ITALIA_2013.10 Phot by tama

今回の個展を終え、来年15周年を迎えるにあたり、さらにすっかり気負いを取り払うことができました。男女年齢を超越し、すてきな人間性やセンスを持つ人たちに出会い、その人たちの共通点であるやさしさの原点にふれました。

云々と長文で思惟を綴ってしまいましたが、すべての長文がキャンセルされる日もあるんじゃないかと思うほど。詰まるところ「劣等生コクフク持論」の原点は、やさしさと言える日が近いとような気がするのです。これからも楽しみです。

心から、ありがとうございました。


COCCIRINO 我妻珠美 (個展を終えて想う)

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP