クリスマス展終了と喫茶店考

クリスマス展 終了しました

住宅地の中にたたずむカフェギャラリーでの企画グループ展。
ここを私は、カフェでなく、あえて喫茶店と呼んでいる。

女性オーナーと、珈琲を淹れてくれる男性マスター。
いつお邪魔してもカウンター向こうの人が変わらないこと。
これは、いまどきの飲食で実は本当に貴重なこと。
敬意をこめて喫茶店と呼ぶ。

クリスマス展限定 キャンドルケーキ
クリスマス展限定 キャンドルケーキ

2014.11.26~30 12:00-18:00
カフェ&スペース プッシュ・プル

詳細 http://www33.ocn.ne.jp/~sabosabo/SPACEEvent.html

バール文化と喫茶文化

フリーカップ/半磁器 tamamiazuma
フリーカップ/半磁器 tamamiazuma


イタリア人は住処や職場の近くにお気に入りのバールをみつけて通う。

「1.安い」「2.あいさつ」

万人にとって「1.」はもちろん魅力。
そしてイタリアのローカルバールの魅力は、
「3.」なんじゃないかと思うほど顔見知りに会う。


バールは、どうも「カフェ」より「喫茶店」に
似ているような気がする。

バリスタとか珈琲マンとか

そして、イタリアのローカルバールのほとんどは、カウンター向こうの人(オーナーやバリスタ)がいつも同じ。
「ボンジョルノ!ウン カフェ」とあいさつを交わせば、「ボンジョルノ、シニョーラ!プレーゴ!」という笑顔がついてくる。強面の場合は出来上がった珈琲をすごい勢いでカウンターにカチャリと置くだけかもしれない。でも、あいさつを重ねるたびに愛情がこもってくる。

※「バリスタ」とはイタリアの「バール」でエスプレッソを淹れてくれる人。

[BAR BILLI]
ボロニェーゼの友人がが教えてくれたローカルバール。
朝ジョグの帰りに寄って何回かカプチーノを飲んだっけ。
お水も出してくれるのでゴクゴク飲んだ!

朝から多くの地元民が朝の珈琲や甘いパンを食べていたし、
今夜のパーティに使うたくさんのドルチェを注文してたり、
朝からしあわせな陽だまりのようだった。
友だちいわく、夕方からのアペリティーボ(食前酒とおつまみ)も
すごくおいしい!と言っていた!

※朝はカフェ、昼はパニーノ、夕は食前酒という感じ。

[BAR MAGENTA]
古き良き時代のミラノの老舗バール。
ミラノの師匠と彼女のデートについていった時、
2人に連れて行ってもらった。テラスでビールと
パニーノをガフガフ食べた。

夜になると若者もいっぱい集まってきて、なかなかエネルギッシュなバールになるみたい!


バール(喫茶店)に愛を感じにいこう!

でもやっぱりね、分厚い利用者層は、
日本と同じでイタリアも若者や忙しいビジネスマン。
分厚い利用者の訴求は、愛よりも便利な空間。

地元のおじいちゃんたちは、映画のワンシーンみたいに
トランプしたりスカッキ(チェス)してたりする。
そんな光景も都市ではなかなか見られなくなったような…。

愛いっぱいなんだけどね、地元のバール。
愛いっぱいなんだけどね、地元の喫茶店。

それなのに、私も地元の喫茶店に足しげく通っていない。
理由は、友だちとのおしゃべり、仕事の打ち合わせ、

時間調整など、どうやら出先での利便性中心に使っているから。


そうそう余談だが、名古屋の喫茶文化は、イタリアのバール文化に近いと感じた。

変化するバール(喫茶店)文化

[BISTROT MILANO CENTRALE]
こちらはミラノのカルロファミリーが中央駅に送ってくれた時に一緒に朝カフェした店。

歴史的建造物でもあるミラノ中央駅の構内だけあって、天井は高いし窓や壁も駅仕様のままで圧巻!カフェはCUCCUMA(クックマ)というマッキナで淹れるナポリスタイル!


※ハイウェイのサービスエリアAUTGRILLの
経営らしい。

CUCCUMA(クックマ)をあやつる機敏なお姉さんたち (※私撮影)

イタリアにも近代的なバールが増えている!(※カルロの家族と朝カフェ!)

ほろ苦さや甘酸っぱさという愛がなくちゃね

そう、古き良きバールや、喫茶店には愛情がこもってくるのです。
ふだん照れたり、気取ったり、めんどくさいこと嫌いなお客も、つい愛が出ちゃう。

思えば云十年前。
学生時代は喫茶店をこよなく愛し、頻繁に通っていた。
レコードがびっしり並ぶ喫茶店。マスターはいつも同じ顔つきだった。
みんながすごくオトナに見えた。ほろ苦い思い出も喫茶店文化に。

やっぱり、愛がなくちゃね。

タマゴプランツ/白土 tamamitamami
タマゴプランツ/白土 tamamitamami

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP