· 

ジノリとポンティと旅人と-金継ぎはじめました-

旅人というと思い出す童話があって、あれはなんという題名だったか。思い当たるキーワードで検索をかけてやっと見つけました。

ずっと幸せでいるのが一番です。
それからわたしたち2人が生きている限り

健康で毎日食べるパンがありますように。

3番目に願うことは、

なにを望んだらいいのかわかりません

「貧乏人と金持ち」 グリム童話

ミラノに住む友人が、リチャード・ジノリの骨董のお皿を見つけてプレゼントしてくれました。建築の父ジオ・ポンティがアートディレクションした作品で、たしか私は彼女に興奮してこのお皿の話をしたような。それとも彼女はなにかから察してくれたのでしょうか。いずれにして包みを開けたとたん大興奮して抱きしめるほど嬉しかったのです。

 
“I Mestieri” Disegno Gio Ponti /Manifattura San Cristoforo, Richard Ginori 1937

リチャード・ジノリは、1735年トスカーナの磁器窯から発祥。磁器の歴史は日本や中国のほうが長く1700年代にようやくジノリがイタリア初の窯をつくり、1861年イタリア王国の誕生以降はどんどん工業化が進んだという。1896年には、ミラノの企業家アウグスト・リチャードに工場(San Cristofono)を譲渡。アールヌーボを経て20世紀前半アールデコの時代には、アートディレクターとしてジオ・ポンティが登場し陶工との共同作業が進められる。

ジオ・ポンティ
イタリア建築界の父。1920-1930年リチャード・ジノリ社のアートディレクターとして活躍。磁器素材を使い「モダンアート」の世界を創造しイタリア古典(ギリシャ、ローマ)のモチーフからインスピレーションを得て独自の「ネオ・クラシック」の作品を生み出した。

金継ぎ後のジノリ・ポンティ・たまぴ共同作品!?
金継ぎ後のジノリ・ポンティ・たまぴ共同作品!?

ミラノの運河沿いの工場 (※写真あり)はどんなだったのだろうとか、ジオポンティがデザインしたものが手元にあると思うとぞくぞくわくわくするのです。

数日間、穴があくほど眺めました。お皿の縁にいい感じのカケ部分があって、その断面もなんどもなんども吸うように見ました。1930年代の素材、当時の電気窯で焼いたものであり、つくる過程が想像できるわけです。素材は密につまった良質な石灰成分ですが焼き温度はそれほど高くなかったのではないかなぁなどと想像をふくらませ。真っ黒になったのはなぜだろう?誰がつかったのかな?なんて考えるのも骨董品の醍醐味です。

思う存分に眺めたあと、カケやヒビをきっかけに破損が進むのをとめる手段を考えました。骨董の味わいを損なわずになんとか維持できないか。そこで、金継ぎをする決心をしたわけです。ときどきお客さまに「金継ぎはやられませんか?」と問われること10年ちょっと。新しい形やデザインを生み出す者としてなかなか修繕という道に踏み込めなかったのですが、このお皿をきっかけに、金継ぎをすることに決めたのです。陶芸職人をつづけるためのもうひとつの道。この皿が私の背中を押してくれたわけです。そこからは早い早い。ずっと調べていた金継ぎ開業講座に行きました。

話しは長くなるので「金継ぎ第一話」はこのへんで。
第二話からは、実際に金継ぎした作品を少しずつ紹介していきます。

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP