虹が出るとき

-タネさんワークショップ-

ことばの発達、発達性読み書き障がいのお子さんが
学校の後や、お休みの日に集まる
すてきな場所があるのをご存知だろうか。
 NPO法人 発達サポートネットのSOOFさんに
お声をかけていただいた。

 
思いつきのようなイベントを

入れるのだけは避けようと、
丁寧に打ち合わせをし、

第一回のワークショップにこぎつけた。
 

 

 

 

陶のタネさんプロジェクトは こちら⇒★
子どもプロジェクト詳細は   こちら⇒★

お母さんたちがつくったタネさんしかけ
お母さんたちがつくったタネさんしかけ

-不得意こそ個性-

子どもにかぎらず、

大人のわたしもそうだが、
生きるものすべては

「不得意」とするものを持っている。
 「不得意」があってこそ、

「得意」が存在する。
 
一列に並ぶ社会生活の中で、

学習や生活する上で、
その「不得意」を じゃまっけとする

社会が一部あり、
窮屈な思いをしている

子どもたち(大人たちも)がいる。
 そんなお話しも、先生やお母さんたちとする。

どちらも同じくらい価値のある個性なのにな。

-アートはひとりの世界-
  
社交的な人間だと思われているわたしだが、
 実はひとりぼっちの時間も大好き。
逆にそれがないと、しぼんでいく。

だからこそ、やってみたいことがあった。   
ワークショップ=みんなでわいわい。
 それとは逆の発想で進めたいと思った。

 

 

 
まずは一人で静かな海で泳ごう。
泳ぎが少し面白くなったころ、

大きな海にゆっくり出てみよう。
 きっと誰かに話したくなる、

誰かに見せたくなる。
砂浜でみんなを見ていたっていい。

アートは「ひとりの世界」。
ひとりじめや、ひとりぼっちが許される。
想像や創造はあくまでも「ひとり」。

「ひとりの世界」は海のようで
ずっと穏やかであるとは限らない。
自分の呼吸も聴こえなくなるとき、
ときにうるさい風がチカラになる。

-今を生きる子ども 今日という本番-
 

スタッフとの打ち合わせで、
個々の子どもの様子なども教えていただいた。  
驚いたのは、ワークショップの介添えをしてくださる
学生さんやプロのスタッフ数が
想像以上だったこと。(子ども2~3人に1名)


当日の朝、みんなで輪になってミーティング。
何十人いただろう…。
言語聴覚士の先生が担当者を決め、
子どもの特徴をひとりずつ説明する。
それを真剣にメモする姿。 
「真剣に」「本番を」という想いが溢れている。

そんな姿をみて、大切な言葉をを思い出した。
我が子の幼稚園の先生が、

わたしたち親に放った言葉。
だいぶ前のことなのに、物事を進めるうえで、
いつもわたしの心の中に鳴り響いている。

今を生きる子どもにとって

ためす」(失敗したから次は)という
幼児プログラムがあってはならない。

その子にとってはそのときが最初で最後。
いつも「本番」でなくてはならない。
「いまを生きる」のだから。

-「虹が出るとき」-

ワークショップの内容は割愛するが、
お母さんたちにも見てもらえるような
レポートを残した。

ワークショップ終了後、
目の前の海の上に浮かんだ
大きな虹をみんなで見たことも忘れない。




会報誌に寄稿させていただいた
感想文は以下の通り。

SOOFのみなさま、ありがとうございました。
またお会いできる日まで!

 「虹が出るとき」

“みんなで一緒になにかしよう”って、

太陽のように明るい言葉を
ためらいもなく 強制する社会があります。

気分がいいときは、
それもいいかなと
思えるかもしれないけれど、
疲れていたり気分が落ち込んでいる時は、
いらいらするし、哀しくなったりします。
ケンカしたくなるし、泣きたくもなるし、
飛び出て行きたいと思うでしょう。
それをただ「否定」する社会は、
太陽の日ざしで干からびるだけだと思うのです。


今あの子の気持ちは曇り空かな?
雨降りなのかな?と、考えられる社会であれば…。

「すーふ」でのイベントも、
そんな考えのもとで行いたいと思いました。


雨が降ったら雨宿りしたいと思うでしょう。
そこには自然と人が集まり、
ふと微笑みあったり、声をかけあったり。
なぜなら同じ気持ちを持つ人だからです。
「すーふ」はそんな場所であると思います。


雨宿りしていれば、いつかまた太陽が顔を出します。
その時、みんなが空を見上げるほど
魅力的な
『虹』が出るのです。
形は消えてしまうけれど、強く心に残るもの…。
それが自信というものだと思うのです。

 
 
 
NPO法人 発達サポートネット
「バオバブの樹」
会報誌に寄せて 

我妻珠美

最後に。学生ボランティアスタッフさんたちが、タネさんで遊んでいる!
こういう姿も本当にう嬉しい。

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP