こどもPRJ. -KODOMO -

「こどものためのアートプロジェクト」

tam
tam

 

写真クリックでスライドショー+タップで写真送りができます!

Click a photo to start slide-show!!

no.13,14: photo by Leimod Nursery School / others phot by tam

Special thanks for Leimond's children.

2.ノームさん

「ノームさんの登場」

 

 

ある保育園の「ものがたり保育」というアートプログラムの作品として「ノームさん」と「たねさん」をセットでご提案させていただきました。

 

父母「ノームさん」とバラバラになってしまった「たねさん」たち。
「たねさん」は「発見」から「育てる」愛を、「ノームさん」の登場は「出会う」という愛を。
すべてがストーリー仕立てになっています。

園児にはプロデューサーの平井亙氏(MARS DESIGN WORKSHOP)が時間をゆっくりかけてすてきな演出をしてくださいました。そしてこの「ものがたり」は、園の中で、そして子どもの心の中でまだまだつづきます。

 

 

わくわく!

photo by tam

「ノームさんの表情」

 

正面、側面、上から下から見ると、不思議と表情が違って見えるように「ノームさん」を生み出しました。

その人の心を映し、それを「ノームさん」が吸い取ってくれるよう願いをこめました。

お仕事帰りの親を待つ時にふとさみしくなっても、「ノームさん」を見つめてごらん。

思わず笑ってしまうかもしれないし、一緒に泣いてくれるかもしれません。

 

お昼寝あとや夕方暗くなった時に、突然目があったりすると怖いという子が出てくるかもしれないので、あえて伏し目がちな表情にしました。

 

子育ての経験から、子どもは目や鼻を気にする以上に、人形の口を気にするように思います。

「ノームさん」の口は、ふふふと笑っているくらいの、むむむと黙ってさみしがるくらいの、そしてスプーンで食べさせてあげられるくらい開いています。

 

「ノームさん」をままごとに入れてあげる子が必ずいるはずで、その時にごはんを与えるという親のしぐさをまねたがるものです。「おくちがあいていないと食べられないね」などと心配したり残念がります。または、しゃべり出す時がくるんじゃないかとドキドキわくわくしたり…。
子どもたちも生まれながらに、生きる力=食事を意識する遺伝子がしっかり組み込まれているのだろうなと思います。

 

photo by tam

「ノームさんは大地を守る妖精」 

 

「ノームさん」の後ろにはmammaとpapaと書いてあります。ノームは大地を守る妖精のお父さんお母さんです。土からにょきっと出てくることもあるし、名古屋の電波塔あたりに散歩に行くこともあるみたい。

 

「ノームさん」は草花を元気させる妖精です。花や木を手で持つことができます。

頭のたね型の栓は取りはずすこともできます。

この「ものがたり~たねさんとノームさん~」はまだまだつづきます。

「ものがたり保育~たねさんの発見~」はこちら ⇒「たねさんPRJ.」

 

2. みずのたび

tam
tam

 

 

写真クリックでスライドショー+タップで写真送りができます!

Click a photo to start slide-show!!

Photo by Noriko Momoi

Thank you for Archivision Hirotani Studio, Leimond Nursery School.
Special thanks for Leimond's children.

「みずのたび」 おはなし: 我妻珠美  

ゆらゆらモビール&壁の陶かざり 「星」「魚」「雲」「木」「花」「水」

 

 

スケルトンな教室の天井をゆらゆらモビールが「みずのたび」をつづけていきます。

トンネル状の壁には陶板が散りばめられ、仕切りのガラスに映って2倍に見えたり、透けて見えるトリックのような楽しさを活かしました。熱転がって天井を見ればプラネタリウム。むこうの教室で揺れるモビールはレイヤーをつくり遠くの景色を見ているような気分になります。

 

水から生まれた星が魚が泳ぐ海をつくり、その海は雲をつくる。

その雲は雨を降らせ花を咲かせ木を育てる、そして、それらの植物はまた水をつくる。

 

保育園児にはまだ少し難しいお話ですが、アートに大人も子どももないと思っています。今は理解できなくて後から思い出すのもアートのひとつです。もう少し大きくなった時、保育園の天井や壁のかざりを思い出して、なんとなく「みずのたび」のことを思い出して欲しいなと願っています。 

 

 

わくわく!

 

「みずのたび」 photo by tam
「みずのたび」 photo by tam

「みずのたび」 セルプレートをつかったあそび・工作

 

いつも見ている天井のゆらゆらモビールは手に届かないところで揺れています。

そのかわり、遊んだり、なぞったりできるプレートを保育士さんに渡し、自由に工作時間を楽しんでもらっています。

Photo by Noriko Momoi

Thank you for Archivision Hirotani Studio, Leimond Nursery School.
Special thanks for Leimond's children.

3.クラスネームプレート

「日本の伝統色クラスネームプレート」

 

日本の伝統色名を配したクラスネームプレートは、できるだけ色見本に近い色を施しました。

こちらも今は理解できなくとも、少し大きくなった時に、伝統色名の響きと毎日目で見ていた色がセットで記憶に残りますようにと願って制作しました。

Photo by Noriko Momoi

Thank you for Archivision Hirotani Studio, Leimond Nursery School.
Special thanks for Leimond's children.

 

 

 

 

 

 

◆すてきなプロフェッショナルたちのおかげでアートワークが完成いたしました◆

【建築・インテリアデザイン】 Archivision Hirotani Studio 広谷純弘氏・石田有作氏
【こどものがたりプロデュース】 MARS DESIGN WORKSHOP 平井亙氏(CCD)

 

*レイモンドちゃん(キャラクター)*ガラス絵* イラストレーターmarini*monteanyさん。
*天井ゆらゆらモビール&壁の陶かざり*クラスネームプレート*たね&ノーム*みずのたび*たまごプランツ* 我妻珠美

 

◆PUBLICATION

ArchDaily, published daily by Plataforma Networks
Broadcasting Architecture Worldwide
© ArchDaily LLC, 2008-2012

  http://www.archdaily.com/about/

PUBLICATION

商店建築2013年1月号

FEATURE ARTICLE2 スクール&キッズスペース

http://www.shotenkenchiku.com/products/detail.php?product_id=194

 

 


 

◆受賞歴◆

キッズデザイン賞/優秀賞を受賞しました

子どもの産み育て支援デザイン 地域・社会部門 優秀賞

 

株式会社アーキヴィジョン広谷スタジオ
株式会社マーズデザインワークショップ

 

 

 

◆受賞歴◆

グッドデザイン賞を受賞しました。

 

株式会社アーキヴィジョン広谷スタジオ
株式会社マーズデザインワークショップ

 

 

 

tamamiazuma.com
tamamiazuma.com

 

 

「こどもプロジェクト」はCOCCIORINOのアートワークです。
お問い合わせはこちら ⇒「CONTACT」

 

※「ものがたり保育」の内容の著作権利はレイモンド保育園にあります。

 ※陶のオブジェはしっかり焼き締めていますが、強い衝撃を与えると当然われてしまいます。

   丁寧にお取扱いください。

 ※色は食器にも使っている素材ですので口に入れても色落ちすることはありません。
  ケーキやお料理の飾りにもなりますが、かじったり、誤飲などには充分にお気をつけください。

  ※ご好評いただいておりますお客様の声はこちら⇒★(sorry under construction) 

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP