2018年

9月

19日

自分らしい色のはなしをした

わたしという魚は、人がやっていないことをいつも模索しながら毎日を泳いでいる。もしわたしが釣り人であれば、人と違った魚を釣ってわはは!と笑いたいので、その魚がおいしいか価値があるかなんてわからないけれど、そのために色のちがった魚になろうと思っている。

 

桜色のカラダ、アクアアマリンの眼に吸い込まれ、真鯛をまよわず料理した。

 

 

…さて、なにを食べようか。仕事や用事が終わり、とりあえずブールアンジュと沢村、それぞれでバゲットとカンパーニュを買い、メニューはスーパーで考えることにした。食材次第で料理を決める。わが家の徒歩10分圏内にはスーパーが4軒あってね、すごいでしょ。まずは魚が得意な店、つぎにハーブや輸入食品が得意な店、最後にアレが安い店という順番で買い物をして、とりあえず白葡萄酒をあけて下ごしらえをする。(※アレというのは都合によってどんな食材もあてはまる)

ファッションデザイナー、カメラマン、インダストリアルデザイナー、そして陶芸家(わたしだけ正式な横文字がない)と、デザイナーのたまごが時差ありで席についてごはんを食べる。制作に焦っている時期ではあるが、焦っていてもエンジンはからまわりするばかりで摩耗する。どうせうだうだしているのなら、こういう時間も必要だ。

 

楽しみ悩めるフリーランスたちは、それぞれ歩んできた道や年数もちがう。話もあちこちに飛ぶけれど、いつも「自分らしさ」を信じること貫くことであるという結論に至る。

続きを読む

2018年

6月

12日

スープ作家さんとイタリア・ズッパ研究

ZUPPA(ズッパ):パンや穀類を浸したスープ(具沢山なスープ)

トスカーナのリボリータ、ヴェネトのソパ コアダ、リグーリアのチュッピンなど、各州を代表するズッパが多数ある。(イタリア料理小辞典/吉川敏明 著/柴田書店)

続きを読む

2018年

6月

05日

土鍋ごはんとおとうふやさんへの哀愁

ニホンジンだなぁとと感じるときがあります。

いつもは玄米食だけれど、急いでいるので白米を研ぎ、ザザッと土鍋に入れ、ぶくぶくっとテキトウに水を張る。人差し指をつきさして第一関節。土鍋を中火にかけて沸騰を待つ。むかしながらの計量カップもタイマーもなし。こんなとき正しいニホンジンである!と胸をはったりしてね。

 

炊きあがりの美味しさは、各種素材の鍋でそれぞれだそうですが、蒸らしや余計な水分の吸収など土が自然に行ってくれる土鍋の魅力は唯一無二。ごはんが堂々と夕食の一品になる感じ。土鍋で炊いたごはんは「ああすてきな一品をつくった」感が不思議とあります。

 

梅雨入り宣言を記念して、今夜は旬である「梅雨イサキ」のお刺身と、モロッコインゲンのからし和えと、お豆腐のおみそしるです。いつものごとく簡単な夕食です。

続きを読む

2018年

4月

04日

わたしのかけら

Colmans MUSTARD 2018 tamamiazuma
Colmans MUSTARD 2018 tamamiazuma

イギリスに帰省した青春の親友がお土産にもってきてくれました。親友はこの春から遠方の大学でがんばっています。キッチンに彼が大好物だといっていたこのマスタードやマーマイトのおみやげが鎮座していて、見るたびに「がんばれよ」と思います。

大学の入学式もおわり、我が家もすこしだけ新しい風が吹いています。大学の入学式なんてぜったいに行くもんかと、なんちゃってがつくような母親なのに、なにを根拠に意固地になっていたのでしょうか。とうとう、ついに、ちょっとだけ隠してあるわたしの「かけら」をのぞいてみたくて、出向いてしまいました。校歌なんかより、式典にあふれるサンバのリズムで母校にタイムトリップ。サンバガールズ血湧き肉躍る式典よ、ジャジーな演奏で踊り狂う若人よ。大切なアートという「かけら」が古いカラダに食い込んで満たされました。

わたしの「かけら」どうか、卒業するまでにひとつでも見つけてください。

続きを読む

2018年

2月

18日

まるい地球の上に住む人間たちの中で

「ある休日の電車のなかの風景」ラクガキより2018217
「ある休日の電車のなかの風景」ラクガキより2018217

金銀メダルのアイススケーターたちを見てリアルな感情がよみがえりました。喜びや悔しさは、本人だけでなく、周りの人にもこそっと伝導しギュッとコブシを握らせているというお話。こっそりとエネルギーをもらっているのです。わたしだけのものではないと思えば、喜びはテングにならずに、悔しさはラクになることもあるのかもしれません。

遠いむかし高校のクラスメイトにメダリストがいました。
当時教室で血が出るかと思うほど手をたたいて応援したことを思い出しました。まるい地球の上に住む人間たちの中で「世界一番」になれるんだ!と己の青春期に電気がびりびり走りました。夢という「つぼみ」が開いた瞬間をみたあの時から、わたしは何かをがんばれた。まちがえなくがんばれたのです。とにかく「ありがとう」と思いながら、電車のなかでスケッチブックに描きました。

※ごはんじゃないけれど #記録的らくがきごはん

2018年

2月

12日

春をちゃちゃっと *ウド ホタルイカ 春タマネギ*

帰宅が遅かったので春をちゃちゃっと。ウドとホタルイカは白みそ仕立ての酢みそ和え。残り半分のウドは辛子豆乳マヨネーズでレタスとざくっと和えてサラダに。春のタマネギのお味噌汁にサバをじゅうじゅう焼いて。玄米の香りとぴったりです。

続きを読む

2018年

2月

07日

おさがりのスープジャー

サーモススープジャーと玄米おにぎり
サーモススープジャーと玄米おにぎり
続きを読む

2018年

2月

03日

記録的らくがきごはん

むかしイタリア在住時代(前期フィレンツェ時代)は絵日記をつけていました。うれしいことに「あるかたにイラストもっと見たいです」とリクエストメッセージいただいたので、今年は調子にのって少しずつ掲載します。

続きを読む

WHO?

 

         who is tamamiazuma?

 

DONABE PROJECT?



 



「旅する土鍋」プロジェクトとは?

90年代、陶芸弟子として住んだイタリア。

帰国後 2013年より「土鍋コッチョリーノ」=「ちいさな広場」を抱えて旅をしています。イタリアの
ピアッツァ(広場)には、耳をすませばたくさんの言語が飛び交い、想いやエネルギーが集結しています。土鍋を囲むと広場にいるような気持ちになり、話題は広がり心も満たされるのです。

 

そんなわけで土鍋と旅に出ています。
土鍋コッチョリーノは、調理もできるうつわです。

WHAT'S NEW?

Facebook Cocciorino(工房)

EXHIBITION

完売御礼

プッシュプルクリスマス展

完売御礼

 

我妻珠美 陶展

2021年9月22日(水)23日(木)

10階 リビングフロアー和食器

 

※2日間限定展示

※22日は抽選入場

※事前オーダー抽選

(会期中オーダー受付なし)

 

完売御礼

2021年 2月5日〜13日 

銀座エクリュ+HM 
※5/6/7日は予約制

完売御礼

2020年11月
「クリスマスギャラリー展」
CAFE PUSHPULL 

2020年10月
「着想は眠らない」 蓼科忘我亭 

 

2020年9月
Milano XingCha Exhibition 中止

2020年8月
「旅する土鍋」イタリア 中止

2020年6月

「食を楽しむ」陶展  新宿高島屋10F 

2020年6月17日〜23日

新宿高島屋10階
10:30-19:30(時間短縮営業)

          03-5361-1111(新宿高島屋 代表) 
            (オーダー納品終了)

2020年2月

 

「はるのいのち」陶展 
CROCO ART FACTORY 横浜元町 
(オーダー納品終了)

2019年12月

「ワークショップ土鍋で冬を蒸す」

CROCO ART FACTORY 横浜元町 

2019年10月
「着想は眠らない」公募展 
Gallery 忘我亭 蓼科
インターリンクアート賞 受賞

2019年10月
建築家の会にて
「土鍋料理とおはなし会」
WHAIS 荻窪

2019年冬

「旅する土鍋」東欧 視察 中止 

 

2019年11月
Caffe Push Pull 終了

 


2019年夏
「旅する土鍋」イタリア 終了

南マルケ「ラベンダー祭り」
北マルケ「ハーブ工房訪問」
トスカーナ「水車小屋訪問」
ヴィンチ村「ワイン祭り」
カラブリア「地方の土鍋料理」
リグーリア「日々の土鍋料理」

食をたのしむ 2人展
新宿高島屋 10F
(TAKASHIMAYA Shinjuku Tokyo)
2019年05月22日~28日
※全日 在廊 終了

2018年12月 Ecru+HM
チャリティー展 終了

2018年11月 push pull
グループ展 終了

我妻珠美 陶展 -秋を炊く-

Ecru+HM(Ginza Tokyo)
2018年11月16日~24日
※21日休廊

直火はもちろん、オーブンや蒸し料理まで使えるサイズちがいの土鍋や器を揃えます。10年以上企画してくださっている銀座の古き良き建物内にある小さくて品あるギャラリーでの定例展示です。どうぞお気軽にお越しくださいませ。

2018年10月
「着想は眠らない」 公募展
蓼科忘我亭 終了
インターリンクアート賞 受賞

2018年 7〜8月
旅する土鍋イタリア 終了

DUETTO
Tamami Azuma and Special guest GUIDO DE ZAN

CROCO ART FACTORY(横浜元町)
2017.12.16 - 12.24

クリスマスにむけてミラノでセレクトしてきた師匠GUIDO DE ZANの作品とtamamiazumaの作品がいっしょに並びます。

2017.9.27水-10.3火
新宿高島屋 10F

ギャラリー暮らしの工芸

※詳細はブログ内にて

イタリア「旅する土鍋vol.4」
(プロジェクト取材)

終了いたしました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
カラブリア、マルケ、トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど 2017.7月-9月
※「土鍋と旅」(仮)冊子発行予定

イベント「交差展 vol.10」

終了ました
2017.3.5 sun.-3.12 sun. 横浜元町
主催CROCO ART FACTORY

※我妻珠美 作品展示先
ジュエリーショップ「CHARMY」

個展 「我妻珠美 展」

終了しました
12月3日から11日まで、銀座一丁目のギャラリーEcru+HMにて開催いたします。

詳細についてはHP内ブログをご覧ください。

グループ展  CHIRISTMAS

終了しました
CAFE&SPACE PushPull クリスマス展に参加します。
http://cspp.web.fc2.com/

公募展「着想は眠らない」

終了しました
公募展
#第4回着想は眠らない展   
出展作品「すみっこのひみつ」(版画/陶)
Gallery Bougatei 

プロジェクト「旅する土鍋vol.3」

帰国しました
イタリアを大きな土鍋を周る旅
トスカーナ、ボローニャ、ミラノなど
2016.8月-10月 冊子制作予定

ミラノ2人展「Ceramica」        Guido de Zan / Tamami Azuma

終了しました
#EXHIBITION

2016.09.29木 - 10.01土 *15:00-20:00
Studio Guido De Zan via F.Brioschi 26
+83 3476846842 info@guidodezan.it
.
#RECEPTION
2016/09/29木 *18:00-21:00

個展 「Cocciorino工房より」

終了しました
夏の土鍋使いをご紹介いたします。フィレンツェ田舎暮らしを楽しむ木工職人アントネッロの木のスプーンも。


2016.05.21(SAT)-06.05(SUN)
11:00-19:00 ※木曜定休
Galleria Tokino Shizuku
〒231-0861
東京都世田谷区南烏山3-11-29
ラルゴ芦花公園405
TEL 03-3307-8224

個展 「天空の灯り」

終了しました
2016.04.16(SAT)-24(SUN)
11:00-19:00 ※月曜定休
CROCO ART FACTORY
〒231-0861
横浜市中区元町1-71 メゾン元町 2F
TEL 045-664-4078
⇒MAP